お知らせ 令和3年8月24日
*コロナ・緊急事態宣言が発令のため、
次の事業・行事が延期となりました。
〇 バブリーコンサート(8月26日)・・・開催は未定
〇 ファミサポ・会員講習会・・・・・・・1か月後
10月 5(火) 6(水) 7(木)
12(火)13(水)14(木)
日程調整のため,掲示が遅くなってしまい申し訳ございませんでした
お知らせ 令和3年8月24日
*コロナ・緊急事態宣言が発令のため、
次の事業・行事が延期となりました。
〇 バブリーコンサート(8月26日)・・・開催は未定
〇 ファミサポ・会員講習会・・・・・・・1か月後
10月 5(火) 6(水) 7(木)
12(火)13(水)14(木)
日程調整のため,掲示が遅くなってしまい申し訳ございませんでした
新年のご挨拶も・・・
新年度のご挨拶も・・・
5月も半ばを過ぎてしまって、申し訳ありません。
今年は梅雨入りが早そうで、毎日ジメジメした日が続いています。
新年度に入って、ファミサポ活動の方は滞りなく順調に行っています。
まかせて会員さんも、消毒、マスク、検温、又、他県への外出も出来るだけ控えて、感染対策を充分に行ってサポートしています。
今年度のいくつかの行事も、今のところは行う予定でいます。
夏休みの絵画教室、8月は親子で楽しめる『バブリーたまみさん』をお招きしてのコンサート、9月は会員講習会を、10月にはFSまつりを計画してしています。
コロナの終息を祈っています!!
(何が入ってるかな?)
24日、クリスマスイヴの日まかせて会員の交流会が行われました。
まずは、メインイベント ビンゴゲーム!
開始から「リーチ!」の声がかかるまでは身動きせずカードと
にらめっこ。中盤ではあちらこちらから「リーチ!」の
明るい声とともに...ため息交じりの「3リーチなのに~、あ~」
「あとひとつが開かない…」
ビンゴの数字って「75」まであるんですね。
そう簡単にはビンゴになりません。でも...穴があき始めると、
皆さん、わちゃわちゃ楽しそう(^^♪
ビンゴって、単純だけど楽しいゲームです♪
いち抜けの順に選んでもらった景品は、すべてラッピングされていて
お楽しみ状態( ^ω^)・・・
開けたときの会員さんの笑顔を想像しながらスッタフが選びました。
いくつになってもプレゼントは嬉しいもの。
100均のものだって進化しているんです!
会員さんたちのお顔がほころんだ瞬間でしたね。
イチゴのケーキも美味しかったです。
2020年は、 田舎に帰れない かわいい孫に会えないなど
我慢を強いられ寂しい思いをされた会員さんたち。
新しい年は、会いたい人に会えるそんな当たり前の日常
に戻ってほしいです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝、用事があり町役場に行きましたところ、
駐車場に沢山のパトカーや白バイが・・・
そして、沢山の警察官がいました。
なにごと・・?
お話を伺いましたところ、
『年末特別警戒青色防犯パトロール出陣式』をするところだそうです。
来賓としてご出席されていました村山町長のご挨拶もありました。
12月1日・・・役場に今年も綺麗なイルミネーションが見られました。
昨年の点灯式には、私もペットのワンコを引き連れて見に行って来ました。
あれから・・・1年!
速かったな~
去年の今頃は、今現在がこんな事態になってしまっているなんて考えも
しなかった・・・
そんな中においても、FSCは動いていました。
色々な行事なども計画していたのですが、全てキャンセルをしなければ
なりませんでしたが、サポート活動においては、まかせて会員さんが頑張って下さり、
依頼をお断りすることもなく滞りなく行われていました。
まかせて会員さんは、この期間、不要・不急の外出を極力控えて、サポート
活動に協力してくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです!!
おねがい会員も、まかせて会員も、そして事務所のスタッフも、新型コロナ
に罹ることもなく、1年を終えることが出来そうです。
この先いつまで、この状態が続くか不安ではありますが、感染予防のために
手洗い、消毒、マスク着用など、充分に気を付けていきましょう!!