子育て支援に興味・関心のある方
また、子育て中の方、これから子育てをする方
とても参考になるお話が聴けると思います
年齢問わず、どなたでも参加できます
全て講習を受けられた方には修了証書が出ます
そして、まかせて会員としての会員証も発行されます
私達と仲間になって、子育て中のご家族のお手伝いをしてください
ご参加お待ちしております
子育て支援に興味・関心のある方
また、子育て中の方、これから子育てをする方
とても参考になるお話が聴けると思います
年齢問わず、どなたでも参加できます
全て講習を受けられた方には修了証書が出ます
そして、まかせて会員としての会員証も発行されます
私達と仲間になって、子育て中のご家族のお手伝いをしてください
ご参加お待ちしております
ファミサポの周知活動の一つ、夏休み恒例の『絵画教室』を
7月27日・28日の2日間
密を避ける為それぞれ午前の部・午後の部
各回定員10名の計4回を今年も無事に開催出来ました
町内4小学校から総勢37人の子供たちが参加して
夏休みの宿題のポスターを
とっても優しい「さちこ先生」の指導のもと
一生懸命作成しました
家で描いてきた下書きが納得行かなくて何度も質問したり
思ったような色が出なくて指導して頂いたりと
短い時間だけど、とっても中身 の濃い教室になりました
令和3年度のまかせて会員養成の講習会があります。
今はまだ活動はできないという方でも、また、子育て、孫育ての参考に・・・
という方でも、どなたでも受講できます。
医師、看護婦、保育士、栄養士など、専門分野の先生方から子育てに関するお話しが沢山聞けます。是非とも御参加ください、
日時 10月5(火)・6(水)・7(木)・12(火)・13(水)・14(木)
場所 大泉町公民館 南別館
詳細はファミサポ事務所までご連絡下さい
電話 0276-55-8373
令和最初のまかせて会員養成の講習会があります。
今はまだ活動はできないという方でも、また、子育て、孫育ての参考に・・・
という方でも、どなたでも受講できます。
医師、看護婦、保育士、栄養士など、専門分野の先生方から子育てに関するお話しが沢山聞けます。是非とも御参加ください、
日時 9月3(火)・4(水)・5(木)・10(火)・11(水)・12(木)
場所 大泉町公民館 南別館
詳細はファミサポ事務所までご連絡下さい
電話 0276-55-8373
まかせて会員・どっちも会員希望の方は、下記の講習を受講していただいてからの登録となります。(受講は無料ですが、育児サポート教本2,000円と救命救急テキスト150円がかかります)
<講習会日程>
・29年度開催日程
9月12日 (火)13日(水)14日 (木)19日(火)20日(水)21日(木)
各日・・午前10時~12時、午後1時~3時 (講義により多少変更有)
*調理実習・救命救急の講座は各3時間
大泉町公民館・南別館
・受講できなかった部分は次回以降に受講して頂き、その後、登録となります。(館林FSでの受講も可能です)