アドバイザーBlog

講演会のお知らせ   ≪ 虐待と躾 ≫

日時  1月29日(金)午前10時~12時

場所  大泉公民館・南別館2F第2研修室

講師  群馬県東部児童相談所 所長 松場敬一様

 

昨今、マスコミでも騒がれていますが、私たちの身近にも、有りうる出来事です。

間違った躾していませんか?

行き過ぎた躾していませんか?

と思っていたことが虐待になっていませんか?

また、身近にそんな方をみませんか?

躾と虐待・・・境界線はあるのでしょうか?

私自身が行っていた躾・・・不安です。

子ども達の為に、もう一度よく考えてみようと思います。

皆さんも学んでみませんか?

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い致します。

今日の仕事始め・・・朝から大忙しです。

サポートの依頼が早速入り、まかせて会員さんたちも

お正月が明けてホッとする間もなく活動開始!!

今年度もあと3ヵ月!

4月からは新しいサポートの依頼もいくつか来ています。

健康に気を付け頑張りましょう!!

 

DSCN0242 福祉まつり

DSCN0282DSCN0281 お部屋の中はクリスマス

とても暖かい日が続いていましたが、季節はもう師走を迎えていました。

そんな今日は北風ビュービューです。

FSの事務所は建物の北側にあります。

陽が入らないので冬は寒いです。

でも・・・

いつも訪れて下さる会員さんたちの笑い声と笑顔で気持ちは暖かです。

 

大泉町ファミリー・サポート・センターの事務所は28日が仕事納めになります。

   年末年始のお休みは12月29日~1月3日までとなります

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

季節の流れを速さを感じているこの頃です。

銀杏の葉も黄色のじゅうたんに・・・

相方のベビーも3か月・・・首も座り、今が可愛い盛りでしょう。

思いっきり育児を楽しんでいることでしょうね(^^♪

と、言っている間にカレンダーのページもわずかに・・・

今月は『福祉祭り』があります。

今年も参加いたします。

是非・・遊びに来て下さいね!

お楽しみがありますから・・・

DSCN0193 今回、最後の講習です

長丁場の講習会でしたが、皆さん殆ど休みなく出席して無事終了!

12名の方に修了証書をお渡しすることが出来ました。

お疲れ様でした<m(__)m>

今後の活動に是非参加して戴けるよう期待しております。

宜しくお願い致します!!

20 / 35« 先頭...10...1819202122...30...最後 »
〒370-0523
群馬県邑楽郡大泉町

吉田2011-1
大泉町公民館・南別館1階

TEL&FAX.0276-55-8373
info@oizumi-fsc.jp

→地図はこちら

特定非営利活動法人いちごでは大泉町より委託を受けて、大泉町のファミリー・サポート・センターを運営しています。

NPO法人いちご ロゴ