アドバイザーBlog

毎日暑いですね~

水分しっかり取っていますか?

熱中症対策として・・・

① 水分のがぶ飲みはダメ!

がぶ飲みをすると、飲んだ量以上に尿として排出されてしまう。

少しづつ時間をかけて飲むのが良い。

② 汗を拭くときは、擦るように拭くのはダメ!

出来れば、濡れタオルで優しくふき取るようにするのが良い。

③ 汗をかかない人が熱中症になりやすい!

汗の出にくい人はお風呂での半身浴で発汗を促すようにすると良い

また、有酸素運動も効果的。

暑~い季節は・・・これからが勝負です。

睡眠と栄養と適度な運動と・・・皆さん頑張って乗り切っていきましょう!!

 

太田のファミサポさんの事務所が今月いっぱいで、現在の場所からお引越しします。

今度は新田町総合支所に移転します。

今までより大分遠くになってしまうので少し淋しいです

遠くに行っても、いつまでも仲良くして戴きたいと思っています。

何と言っても大泉FSCの生みの親のような存在ですから・・・感謝しています!

 

 

 

昨日あたりから急に暑くなりましたね。

今日も夏日になって・・・

気を付けなければいけないのが・・・

熱中症です。

急に暑くなってくると、身体の調節が上手くいかず、そんなに高温でなくても

熱中症になってしまうそうです。

小さなお子さんを持つお母様は、特に気を付けてあげてくださいね。

 

もうすぐゴールデンウィークですね。

事務所はカレンダー通りに開いています。

お時間の取れる方、どうぞお出かけください。

 

 

大泉のファミサポも3年目に突入しました。
無我夢中でなってきた2年間・・・
3年目は、少しだけ余裕を持ってやっていけたらと思っています。・・・が。

おねがい会員さんも、そして活動件数も増えてきました。
(まかせて会員さんが増えてくれると嬉しいのですが・・・)

これからも、皆様に愛されるファミサポ作りに全力を注いで頑張りたいと思います。

 

春爛漫・・・まかせて会員さんが撮ってきて下さった春です

DSCN0100

DSCN0095

春ですね~
卒業・・・
旅立ち・・・
そして、もうすぐ入学・・・
そんな忙しいシーズンですね。
事務所も年度末の事務仕事で少しづつ忙しくなってきました。

そんな忙しい中、何を思ったか・・・
部屋の整理・・・
書棚に仕舞ってあった本・・・
育児や、子どもの病気や、多少専門的な本・・・
必要に応じて会員さんにも貸し出していましたが、
もっと、もっと読んで欲しいと思い・・・
部屋の中に≪図書コーナー≫を設けてみました。
フォローアップのために!
ちょっとした知識を身に着けておくと良いかな?
そんな気持ちで利用してください。
まかせて会員さんだけでなく、おねがい会員さんも是非!
子育てのお役に立つことが載っているかも・・・です。

それに合わせて児童書の貸し出しもしますよ!
そんなに沢山はありませんが・・・
そして、ちょっと古い本かもしれませんが・・・
我が家の本棚から持ってきたり、私の仲間から頂いたり、
会員の方が寄付してくださったり・・・
そんな皆なの気持ちのこもった本です。
是非ご利用下さいね

DSCN0070

先日、今年度最後の調理実習を行いました。
講師は大泉の母親クラブの水谷先生です。
初めてお願いしましたが快く講師を受けて下さいました。
当日は、魚料理に野菜料理に食材を沢山盛り込んだ調理になりました。
とても簡単に作れたイモようかん・・・美味しかったですよ(^^♪

23 / 35« 先頭...10...2122232425...30...最後 »
〒370-0523
群馬県邑楽郡大泉町

吉田2011-1
大泉町公民館・南別館1階

TEL&FAX.0276-55-8373
info@oizumi-fsc.jp

→地図はこちら

特定非営利活動法人いちごでは大泉町より委託を受けて、大泉町のファミリー・サポート・センターを運営しています。

NPO法人いちご ロゴ