アドバイザーBlog

大泉で、活動を初めて4か月目を迎えました。

4月より5月・・・

5月より6月・・・と、活動件数が増えて来ています。

(7月、8月は夏休みや、お盆休みがあったりで、件数が少なくなるとおもいますが・・)

先月の講習会で、新しくまかせて会員さんも増えました。

明日(木曜日)午前10時より、まかせて会員さんに集まって頂いてお話をしましょう!と・・・

沢山の方が参加してくださると嬉しいです(*^_^*)

 

 

梅雨明けと同時に毎日が猛暑

新聞には、熱中症で救急搬送されるニュースが載っていました。

家の中で、エアコン付けてTVでものんびりと・・・

そう言ってられないのが主婦!

この休日は、芝刈りと伸び放題の雑草と大格闘でした!

10分もしないうちに汗びっしょりになってしまいました。

夕方から始めた作業でしたので、蚊との戦いもありました。

これから暫くは、こんな日が続くのでしょうね。

 

ゆり 会員さんから頂いたお花のバスケットに・・・

沢山の方からの申し込み、大変ありがとうございました!

定員を超しましたので、締め切らせていただきます。

今回は初めてということで、「集まってくれるだろうか?」と不安もありましたが

沢山の応募に嬉しいかぎりでした。

でも、その分・・・

あっという間の締切で、ご迷惑をおかけしてしまった方もいらっしゃって申し訳ありませんでした。

 

昨日、児童館の先生から、織姫と彦星の飾りを頂きました。

一緒に小さな笹の葉も頂いたので、ミニ七夕飾りを作りました。

久しぶりに、折り紙を使い・・・

その勢いで、アジサイを折って飾ってみました。

午後には、まかせてさんから、もう一つ笹飾りが届いて・・・

事務所の入り口に飾らせて頂きました。

七夕  アジサイ  七夕2

今日は、2件の初回面談がありました。

まかせて会員の方がカレーの試食を作ってきてくださり・・・

おねがい会員さんのお子さんも一緒に試食を・・・

あまり可愛いのでパチリ!

ブログに載せる事に了解を頂いたので、可愛さを、皆さんにもおすそ分けします

カレー     かれー2上手でしょう?

〒370-0523
群馬県邑楽郡大泉町

吉田2011-1
大泉町公民館・南別館1階

TEL&FAX.0276-55-8373
info@oizumi-fsc.jp

→地図はこちら

特定非営利活動法人いちごでは大泉町より委託を受けて、大泉町のファミリー・サポート・センターを運営しています。

NPO法人いちご ロゴ