アドバイザーBlog

今日は、2件の初回面談がありました。

まかせて会員の方がカレーの試食を作ってきてくださり・・・

おねがい会員さんのお子さんも一緒に試食を・・・

あまり可愛いのでパチリ!

ブログに載せる事に了解を頂いたので、可愛さを、皆さんにもおすそ分けします

カレー     かれー2上手でしょう?

先週の金曜日、太田市ファミリー・サポート・センターに便乗させていただき、

栃木県日光市のファミリー・サポート・センターに行って来ました。

日光1 ①    日光2 ②    日光3 ③

 

①日光市ファミリー・サポート・センターの事務所です。

1軒のおうちを借り切って、中には事務所、託児のお部屋などがあります。

2階には、病児のお子さんをお預かりするお部屋があり、ベッドが備え付けられていました。

②以前の日光市役所で会議をしました。

とても趣のある立派な建物、お部屋にビックリ!

③太田市・大泉の出席者での記念撮影!

理事、市、町の職員、まかせて会員・・・総勢14名。

 

日光のみなさん、ありがとうございました<m(__)m>

そして、誘って下さったすずらんの理事長さん・・・

本当にありがとうございました<m(__)m>

 

 

しんけんしょうぶ  救命  調理1  調理2

5日間の長丁場でしたが、無事に終了しました。

受講生も、皆さん真面目な方達で、毎日真剣に講義を受けておられました。

スタッフも2人きりでしたが、受講生に負けてはいられないと、毎日頑張りました。

初めての事でしたので不安もありましたが、そこは女の底力と度胸で(ちょっと大袈裟かな?)・・・

最終日には、事務所内に受講生の方が何人か寄って下さり、お茶タイムをしました。

 

 

講習会1     こうしゅうかい2 ママヘルプ…沐浴の練習

 

講習会が始まりました。

受講生のみなさん、真剣に講義を受けて下さっています。

 

今日は友引・・・?

4名のおねがい会員さんの申し込みがありました。

 

 

 

お願い会員Yさんから頂きました

hana

お花の大好きなYさん・・・

息子さんのK君を連れてセンターに遊びに来てくれました。

K君は、とても人懐っこくて可愛いです。

ママのYさんも、やさしくて楽しい人です。

沢山お話して、沢山遊んで・・・

また、いつでもいらしてくださいね

33 / 35« 先頭...1020...3132333435
〒370-0523
群馬県邑楽郡大泉町

吉田2011-1
大泉町公民館・南別館1階

TEL&FAX.0276-55-8373
info@oizumi-fsc.jp

→地図はこちら

特定非営利活動法人いちごでは大泉町より委託を受けて、大泉町のファミリー・サポート・センターを運営しています。

NPO法人いちご ロゴ