我が家の芝桜は今が満開
桜の花びらで地面はピンク色
新年度を迎え、大泉のファミサポも初日から入会の手続きや、初回面談で大忙しです。
今年度もスタッフ一同ガンバリますので、宜しくお願い致します!!
尚、担当が福祉部子育て支援課⇒教育委員会こども課に異動しました。
我が家の芝桜は今が満開
桜の花びらで地面はピンク色
新年度を迎え、大泉のファミサポも初日から入会の手続きや、初回面談で大忙しです。
今年度もスタッフ一同ガンバリますので、宜しくお願い致します!!
尚、担当が福祉部子育て支援課⇒教育委員会こども課に異動しました。
2月27日(火)のまかせて会員交流会で『バルーンアート教室』を行いました。
講師は、太田市強戸で「オーブバルーンアート」というSHOPを開いているバルーンアーティストの尾林紫さん。
まずはみんなでバルーンの「犬」を作ってウォーミングアップ!
「犬」を作ると基本的なバルーンの技術が習得 できるそうです。
とは言え、かなりグリグリねじったり、折り曲げたり・・・
ドキドキ感ハンパないですよね。
でも、意外と潔く扱うのがコツのようでした。
さすがのまかせてさん、先生もビックリの手際よさで、メインのスマイル人形もなんなく完成!
カワイイいちごのバルーンも追加レクチャーしてもらえてラッキーでした。
まかせての皆さん、その日のサポートでさっそくお披露目?
最初はいつ割れるかとドキドキ。
作品を両手にハイポーズ!
ファミサポのお部屋がかわいいバルーンでいっぱい。
しぼまない内に見にきてね!
その日のサポートでさっそくお披露目?
♡バルーンアートのお誘い♡
日 時 2月27日(火) 午前10:00~12:00
場 所 公民館・南別館2F和室
内 容 プロの方の指導でバルーンアートを作ってみましょう!
参加者 ファミリーの会員(まかせて会員でも、お願い会員でも!)
もちろん、お子さん連れでもOKですよ。
定 員 10~15名程度(先着順)
参加費 300円(材料費)
申し込み 事務所にご連絡ください(55-8373)
1年間、お世話になりました。
今年も、あと3日で終わり・・・ですね。
1年の速さを感じるのは年を取っているせいでしょうか?
2月に榎本さんが退職され、4月から新しいメンバーで始めて、
9か月・・・4分の3が過ぎました。
3人の体制にも慣れて、ここまで順調にやって来られたかな(?)と
思います。
これも、会員の皆様のおかげと感じております。
1年間ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
それでは・・・
皆様良いお年をお迎えくださいませ!!
12月6日 発達障害の勉強会をしました。こどもに限らずご近所付き合いとかで小さな違和感を感じることがありながらも上手に対応している様子に、会員同士参考になる意見がでてました。
そして、勉強会の後のお楽しみは・・・クリスマスボトルをみんなで作りました マスキングテープのおしゃれなのを使ってできたボトルはそれぞれの個性がばっちりでていて楽しい会員交流ができました。
みんな誰にプレゼントするのかしらん